TOP > Publications 出版物のご案内 北大昆虫研究会では現在までに会誌「蝦夷白蝶」とミニコミ誌「北辛夷」という2種類の不定期刊行物および、「北海道の高山蝶ヒメチャマダラセセリ」という本を出版してきています。 不定期刊行物のうち、「蝦夷白蝶」は出版のインターバルが少々長いものの現在に至るまでほぼ安定して発行され続けていますが、「北辛夷」の方は不安定です。 これ以降のページでは、この3つの刊行物について紹介したいと思います。 なお、「蝦夷白蝶」と「北辛夷」の性格の違いですが、「蝦夷白蝶」が外部に情報を発信する性格を持ち、まじめな文章が多いのに対して「北辛夷」は会員内の連絡、噂話、速報などの軽めの話題を軽い文体で取り扱う傾向にあります。 |
|||||||||||||||||
会誌「蝦夷白蝶」 | |||||||||||||||||
現在までの一部のバックナンバーについて、目次等の紹介をしています。 お譲りできるバックナンバーのインフォメーションもあります。 |
|||||||||||||||||
ミニコミ誌「北辛夷」 | |||||||||||||||||
こちらは目次一覧を作るのは不可能でしょうし、その価値も無さそうなのでここでの表紙紹介にとどめておきます。
「第○巻 第●号」、「199● Vol.○」、「発行」、「編集」といった表記はそれぞれの号に合わせてあります。 【お願い】 1980年代のバックナンバーが殆んど欠けています。お持ちのOBの方がいらっしゃいましたらメールででも連絡いただけたらうれしいです。 |
|||||||||||||||||
「北海道の高山蝶 ヒメチャマダラセセリ」 | |||||||||||||||||
定価1200円 昭和五十年八月十五日発行 著者 北大昆虫研究会 発行者 戸田正彦 発行所 北海道新聞社 印刷 興国印刷株式会社 昭和50年、つまり1975年ですからもう35年も前の本です。 恐らくはむしけんがオフィシャルで発行した唯一のちゃんとした?出版物。 1973年に当時の北大昆虫研究会のメンバーが日高山脈アポイ岳で発見したヒメチャマダラセセリについて、発見のいきさつや生態、保護などの知見についてを1冊にまとめた本です。 HP管理小川も読んでみたのですが、当時のむしけんのガッツが垣間見える力作です。おそらく、現在のむしけんが蝶を新しく発見したとしても、その食草、生活史、分布の解明、保護の働きかけができる力はないんじゃないかなあと思います。 この本は残念ながら現在は絶版ということで新しく入手するのは難しいですが、もしかしたら道内の図書館や国会図書館で読むことができるかもしれません。 なお、ヒメチャマダラセセリは現在は国の天然記念物に指定されています。 |